夕立ちドライブ

ほんとに毎日夕立ち

昨日も凄かった

夕立ちには困るけど

その後にやって来る夕焼けは凄く綺麗だ

陽が落ちて行くとき

雲が無くちゃ焼けない

だから雨上がりの夕焼けは凄くいい

本日はこちらを

アルパカとアクリルで出来ているファー

創ってはみたものの

果たしてどうやって着るものなのか

制作段階で周囲に評判が良かったから展示会に出してみたら

ちゃんとオーダーがまとまった

メンズと違い

レディースの洋服は自由で面白い

品番のカテゴリーの振り分けが難しいものが沢山出来る

これはVestなんだろうと思う

そして

この生地

凄く高かったのだが

使用量が少ないため原価が予想以上にコンパクトになった

最近

merph_anima

楽しめている




夏のかげり

曇り空

このところ毎日夕立ち

そのおかげで

少しだけ気温が下がっている京都

厳しかった夏に少しかげりが見え始めてる

今シーズンのパーカ

新規の取引先様からお客さんに好評だとお電話を頂いた

瀧のように汗がしたたる中で嬉しい連絡だ

昨年より更にボリュームをアップした首もとの雰囲気が

自分自身でも気に入っている


店頭では写真のcamelとoliveの在庫があやしくなってきた
blackとash以外の色を創るのはいつも慎重にやっている

生地面と色の組み合わせが良く無いと

一気に色が映えなくなる

昨日も書いたけど

この生地の表面とcamelの相性は抜群だと思う


夏がもうすぐ終わる

そう信じて

暑いけど

どんどん秋冬の新作投入して行きます






駱駝

早々に完売

あまりの反応の良さにこちらも早々と対応

9月上旬に追加生産が上がる

この写真の黒に加えて

新色を2色

1つは大阪の取引先Hemming shop様からご注文頂いたオフホワイト

そしてもう一つはmerphのパーカで好評のcamelを選んだ

但し

camel

size2に関しては店頭での予約で既に完売

size1が少量だけになってしまった

毎年創っているスウェットパーカ

黒と杢グレーはレギュラー的に採用するのだが

どうにか目新しい色を差し込もうと

生地のカラーバリエーションをいつも睨んでいた

今年は迷い無くこのcamelを選んだ

展示会オーダーもそこそこ付いた

そしてやはり店頭では兎に角この色が調子いい

今季使用しているスェードの様な手触りのこの裏毛

その生地感とこのcamelが非常に相性が良いと感じた

黒も同じく

だからこの2色がどんどん在庫を消化している

まだまだ35度を超える猛暑が続く京都

それでもこの暑苦しいものが動いている

今年の秋冬の滑り出しは

なぜか暑さに負けない





リスタート

撮影の達成感と冷めない興奮の中で

元の仕事に戻り

やる気を取り戻すのに苦戦している

10月の展示会に向けてまだまだ新作を創り込まなくちゃいけないのに

駆け回ったおかげで知らぬ間に8月がが大方消化されていた

展示会まで2ヶ月を切っている

これは

まずい


今回の撮影に使ったサンプルは全コレクションの1/3

そう

まだまだ創らなくちゃいけない

既にパターンが上がっているものもあるが

カットソーとパンツががら空きだ

卸先が再び増え始めているし

すばらしい映像も創った

これで展示会こけたらみんなに呪われる


撮影が終わったらすこし気を抜いてゆっくりしよう

などと考えていた自分がはずかしい

今日からまたぶっ通しでmerphを創る


formulaも

リスタート

用意

ドン



撮影終了

僕自身がそうだったから

きっとこれが出来上がってご覧頂く時に

多分皆さんにもそう思ってもらえるだろうと思います

よくある洋服のイメージビデオでは無いものが出来上がると思います

完全に映画です

キャスティングは僕がしました

友人の中から今回のキャラクターにぴったりの3人に声をかけ

皆快諾をもらい出演してもらいました

3人ともどこか現実離れした美しさを持つ人間です

物語の中から出て来た様な

そんな表現がぴったり

3人の演技も見事でした


映像を撮った監督もすばらしかった

緻密なカット割りを次々と消化して行き

その集中力は圧倒的でした

ヘアメイクとメイクを担当してくれた2人も

ストーリーの理解が深くなされた美しい仕上がりを見せてくれました

女優陣のアクセサリーや靴

デザインも少し関わってくれたショップオーナーの友人も

初めてと言いながら見事なスタイリングをやり遂げてくれました


そして

ここから音人が関わります

彼もまた僕が信頼する仕事人

きっと酌み交わした酒の分

しっかりとこの映像に素晴らしい音楽をつけてくれるはずです

多分

出来上がる映像を見て頂いたとき

驚いてもらえるはずです

当日撮影をしながら

映像監督以外全員が口々に

『もの凄いものを創っているんだ』


つぶやき

この出来事への認識を急激に上方修正して行きました

9月中頃

僕らが2ヶ月戦略を練り続け

8月19日に汗だくになりながら

丸一日かけて撮り上げた物語をご覧頂けると思います

これは僕の洋服の2014年のPVではなく

1つの物語です

その洋服をデザインし

それを2014年にリリースするという認識です

凄いものを創りました

もちろん

洋服も今までの僕の制作の中で最高の出来です

この頃無くしていた高揚と自信を取り戻しました

ご期待下さい

灰色の…

2014年の春夏の制作を

初めてテーマを掲げてやってみようと思った

興味があってそうしようと思った

ところが

出来なかった

洋服は洋服でしか無く

言葉は言葉でしかなかった

出来上がった洋服が誰かにとって大切なものになるのに

理屈は要らない

その考えを押しのけるまでの魅力的な制作方法では無かった

って

話を映像監督の友人と飲みながら話した

そこから今回の物語が始まる

掲げたキーワードと風景を聴取した彼から

『映画を撮ろう』

という言葉が飛び出した

僕はその衣装をデザインすれば良い

そのデザインはもちろんその映像にあわせて創るのだが

その関連性は僕の中だけで説明がつけば良い

それを制作後に説得するように着てくれる人に説明するのではなく

答えとして映像にしてしまう

テーマをイメージする媒体として洋服が存在する

これで僕の理解を他の人に可能な限り共有してもらえると思った

洋服で物語を表現しきるのは僕には無理だった

洋服は物語を支える一部にしかなれない

それを主役として創るのは正しい制作ではなかった

テーマ

というより

好きな言葉があり

それを表現する物語を作り

それに必要な洋服を制作した

洋服が複合的な理由で出来上がるという意味においては

テーマを持って制作した事になると思う

僕なりのシーズンテーマを掲げた洋服の制作

見つけた

三車線一方通行

まだ何も書き込まれていないスワッチ

30型前後のデザインとデータを記入し

そしてまたまっさらに戻して新シーズン

振り返ってる暇など無い

ホーキング博士の頭の中では時間は逆に進み

特異点を創ったそうだが

僕の時間は相変わらず一方通行

但し三車線

名古屋みたいだ


夏の終わりを少しずつ感じて

ちょっと気持ちが穏やかになるかと思いきや

逆に焦りを隠せない状況になっている

いよいよ迫る19日の月曜日に向けて

今日も明日も明後日も

愛車Sanctum号でまだ足りないあれやこれを探しにいく

どうやらお盆の混雑の中

混雑のメッカに向わなくちゃいけなくなりそうだ

憂鬱だけど手は抜けない

行くしか無い

今日は8月15日

終戦記念日

爺ちゃんの事をちょっと思い出しながら

西本願寺に向けて南無阿弥陀仏

明日は

五山の送り火だ


秋の息吹

8月12日

ご来店頂いた皆様有り難う

メッセージも沢山有り難う

7年目

どうぞよろしく

7年目を迎えたcassowary

ただいま2013AWの新作が次々と参入中

早くも完売品番も登場

夏の終わりが近づいて

昨夜

夜も少しだけ涼しくなって来た様な気がした

明後日は五山の送り火

もうすぐ秋だ

準備を急げ




2007.08.12

六年前の八月の暑い日

堺町六角にKAMMERはオープンした

あれから名前はcassowaryにかわったが

本日

めでたく6周年を迎えた

圧倒的に洋服屋の成功する匂いがしない曖昧な街角で

長きに渡り看板も出さず取材も拒否して来た店が継続出来たのは

お世辞もごますりも抜きに

我々の洋服をご購入頂き

ご着用頂いた皆様のお陰

偏屈で理屈っぽくせっかちで夢見がちなわたくしをご指示頂いた事

心より感謝致します

ありがとう

これからもご期待頂ける方が居る限り

洋服を創りたいと思っている
さて

いつも記念日はお祭り騒ぎをするのだが

六年が経ち

わたくしも少々歳をとったので

体力的な問題と

現在2014年の春夏に向けてちょっと大きな計画が進行しているので

時間的な問題から

今年は静かに店を営業する事にした

でもやはり

お祭り男の血は押さえても押さえきれるものではなく

ささやかながら

本日より18日の日曜日まで

ウェルカム黒ラベルを用意して皆様のご来訪を迎える準備をしてある

暑い真夏の陽射しと不快な湿気の中お越し頂いたら

直ちに

キンキンに冷えた黄色い星のお神酒を召し上がって頂きたい

事務所での仕事が片付いたら

毎日少しでもcassowaryに顔を出そうと思う

毎年お盆は多くの方が顔を出してくれる

一緒にこの不器用な店のお祝いをして頂けたら嬉しい

それでは

暑い一週間になりそうだけど

皆様のご来訪を心よりお待ち申し上げます



構造として、シャツ 機能として、コート

ど快晴

狐坂の温度計は39度

見下ろしたテニスコートにはご老人がテニス

どうか水を飲んでほしい


ただ

こんな快晴が広がっていても信用出来ない

突如入道がやって来て

ぴかっと光って嵐が始まる

今夜も19時に車で南向わなくちゃいけない

最近僕が車に乗ると嵐が来る

嵐を呼ぶ男

実は石原裕次郎が大の苦手である


暑いけど秋冬の話

ROL様別注のこちら

cassowary在庫残すところsize3が1着となった

構造としてシャツ
機能としてコート

真夏以外は休み無く働く便利屋

今シーズン最初の完売はこれになると思う


暑さに脳みそがぼんやりするが

仕事さっぱり終わらせて

今夜も美味しい黒ラベル

それを目指して

今日も京都の街を飛び回る