ギターを趣味程度に嗜んでおります
その昔
楽譜もなしに何十曲もコード進行を覚えた脳みそが
今や3つのコード進行の順番が頭に入りません
歌詞もそうです
4小節分の歌詞しか出てきません
おそらく
30代から徐々に記憶力が低下し始めました
つまり今年20周年を迎えたと
しみじみとそしてしつこく言い続けていますが
感傷に浸るほど自分が何を作ったか覚えていません
よくお客さんに『むかし緑のこういうコート買いました』
などと言われるのですが
それがどのコートのなのか突き止められることは珍しくなってまいりました
そして
ついに今年始まったのが
視力の低下
そう伝説の『老眼』です
先日、取引先に電話をかけようと
午前中から2度かけたんですが繋がらず
いつもならすぐに折り返しあるのに
全然かかってこないなあと仕事しながら待っていると
全く知らない電話番号から電話がかかってきて
話してみると古い友人だったんですが
その人物の名前が取引先さんと一文字違いで
『樹』と『輔』を見間違えてるんです
もうぼやけてるから輪郭では完全に『樹』に見えてるんです
また折り返しを別の電話からしてくるもんだから
こちらの表示は見知らぬ番号だったわけです
お互いもういい歳になったなあと忙しい中笑って対応してくれましたが
本当に申し訳なかった。。。
まあ怪我の功名で次の東京のPOPUPで会えることになりそうです
人生100年時代
Amazonプライムで映画観てると
スポンサーの保険会社がこぞって使う安易なキャッチフレーズ
しかし実際そういう時代になったんでしょう
医療の進歩じゃなく
栄養状態が良くなったんですよ
不況だなんだと言いながらもうまいもん食えるこの時代
自然と長く生きることになっていきます
半世紀生きてもまだまだ先は半世紀
小学校の頃
次にハレー彗星が来るとき生きてるのかなんて話してたのが懐かしいです
その時に
果たして私はどうしてるんでしょう
優雅な余生を過ごしているか?
まだまだ現役で働いているか?
ハレー彗星の向こうの国へ行っているか?
ちなみにそれは2061年
36年後
とりあえず歯は命
お口はいのちの入り口
ということで
最近歯のメンテナンスに必死に通っております