June.zip

6月が終わりました
今年の6月は少々予定を詰め込みすぎた感じがします
普段の生活がいかにのんびりしていたか
実感しました

最初のイベントは6月2日
mephの撮影
今回は撮影する現行商品の女性サイズが
軒並み完売状態だったので
男性サイズの撮影だけ
毎度申し上げますが
モデル、フォトグラファー、ヘアメイクと
プライベートでも親交の深いメンツで行っています
現在のメンツで撮り始めて7、8年経ちました
全員子供がいて
一番大きい子が今年高校に進学しました
フォトグラファーの一人に至っては
我が家と同じ産婦人科で4日違いで子供が産まれていたりして、、
そしてそれぞれが事業主で、、
打ち上げでは
会社のこと
子供のこと
夫婦のこと
資産のこと
いろいろ話してどっぷり飲み明かしてきました
今回は母親が参加しなかったので
親父たちだけで子供の教育
会社の将来など
打ち上げ会場の店主も巻き込んでじっくり話しました

その次のイベントは6月7日〜8日
2月に大雪で延期することにした
merphonia KYOTO-MAIZURU 2DAYS
オオヤユウスケ(Polaris)
anzu
山本啓(NABOWA)
の3アーティストを迎え
会社創立20周年のお祝いをしていただきました
前乗りで舞鶴に入り
ゆっくりお酒と食事を楽しみながら
ライブのみならず観光も楽しませてもらい
フィナーレの京都公演はチケットSOLDOUTの満員御礼
音楽祭はやはり私のライフワークです
もっとコンスタントに開催していきたいと思いました

その次のイベントはプライベートですが
6月14日に
友人がオープンした大阪のイタリアンへ
大学の友人や家族、そのまた友人も引き連れて
貸切で美味しいものたくさんいただいてきました
5月にオープンしたばかりのそのレストランは
コノジと言います
パスタに特化したイタリアンです
大学時代の後輩で
アルバイトに奥さん、娘さん、息子さんの家族営業で迎えてくれました
結婚する前から知っている夫婦
そして産まれた時から知っている娘と息子が
もう大学生になってお父さんのサポートして
おじさんの涙腺はこういうのに弱いんです

そして翌週6月21日〜24日は
ようやくやってきた我が家のゴールデンウィーク
我が家は夫婦とも世の中の大型連休に休みが取れないので
少し遅れてこの時期に休みをまとめてとって旅行します
今回は仕事終わりにまず翌日の走行距離を稼いで神戸へ向かい
中華を食べにいきました

翌日は朝からまずアウトレットへ
そこのプレイランドで一汗かいて
その後南あわじへ
オールインクルーシブのホテルで15時チェックインから飲み放題
夕食のブッフェもビールサーバの近くに陣取り
和洋中の乱れ喰い
鳴門海峡を望む部屋で風景をたのしむ間もなく爆睡

翌朝
朝食をしっかり食べてから
大渦の鳴門海峡をさらりと飛び越えて
徳島から香川へ
津田の松原PAで讃岐うどん
そこから豪雨に襲われ
瀬戸内海を渡って岡山県へ
フロントガラスを打ち付ける大粒の雨に
視界は塞がれて
慎重にただ確実に美作へと向かいました

最後の宿はちょっと今までの宿とは別格で
食事と温泉とホスピタリティに癒されながら
なかなかやってこなかったくせに
始まったら
あっという間に終わってしまう連休の最後の晩を楽しみました

そして最後のイベントは
6月28日〜30日
名古屋への帰省
6月1日にオープンした実弟のワインショップ
Wine Shop Salut Bibliotheque
これまでオンラインストアとして運営してきたWinshop Salut
その実店舗が満を持して我が生家の隣にオープンしました
これにより
隣の実家への裏庭につながり
坂井家の夢だった
『お庭でバーベキュー』が実現したのです
ひと足さきに
『駐車場でバーベキュー』ができるようになった私が
ただひたすら肉野菜魚介に焼きそばを焼き続ける大役を仰せつかり
体内に入ったビールを瞬時に蒸発させながら
私自身が低音調理に匹敵する過熱をされながら
火を守り続けました

結果的に
6月の週末は全てイベントで埋まり
全て京都から出ておりました
リフレッシュできたのか
余計に疲れたのか
よくわかりませんが
7月はからの後半戦
昨年を上回る成果を目指して頑張ります