MR1198

MR1198 super170’s wool melton
C/# black
C/# walnut

これまで
super 140’sまでは度々使ってまいりましたが
super 170’sは初めてみました
あまりあげすぎると、、、
という噂も聞くので
とりあえず見本としばし対話し
オリジナルメルトンを断崖絶壁から飛び降りて
大量に発注しました

表面はさらりと
打ち込みはしっかりと
そしてしなやかにはらりと波打ちます

カラーは散々悩みましたが
やはり外せないとwalnutとオレンジのコンビは即決しました
問題はもう一色
このところネイビーと蛍光グリーンのコンビを多用してきたので
違う色にしようと決めておりました

数週間悩んだ結果
久しぶりに”黒”を選びました
そして差し込むコンビネーションは
鮮烈な”朱”
この迫力を受け止めてくれることを信じて
当初迷ったネイビーや紫を捨てました

背中にはゆったりと雨蓋が付いています
歩くたびにこの雨蓋と裾がゆらりゆらりと動くのが気に入っています

機能的なハイテク素材も良いのですが
品質の良いウールを贅沢に使うのも大好きです

 

最後の1着

大好評だったmerph x ink のremade jacket
ついに最後の1着となりました
どれも素晴らしく
散々みなさん迷われておりましたが
これが残ったのはサイズが合わず諦めた方がいたり
物理的な理由でしたのできっとどこかに運命のお相手がいるはずです

最後に残ったのは
MR1190 size XL / type S

京都で12着
東京で7着
予想以上のスピードで売れていきました
楽しい企画に協力してくれたinkに感謝します

グッと気温が下がった京都
紅葉もいよいよ本番
コートも出揃いました
しっかり食べて
しっかり黒ラベルを飲んで
しっかり風呂であったまって
しっかり眠ってここら来年の4月までの繁忙期を乗り越えます

ありがとうTOKYO

11月7日からの5日間
今回もたくさんの方にご来場いただきました
ご来場いただいた皆様
誠にありがとうございました

それぞれ
皆様コートをお選びいただきましたが
やはり今回の目玉は
MR1190 merph x ink remade jacketでした
typeJに関しては同タイミングでご来店いただいた方同士の競合となり
割り箸で足跡のくじを作り
ドラフト会議さながらに購入券を争っていただきました

新作のMR1198もギリギリ間に合い
こちらも早速東京と京都でご購入いただきました

ちらほら完売のサイズやカラーが出始めましたが
今年もたくさんの在庫を用意して
冬本番を迎えます

そして次は名古屋に参ります
11月29日と30日の二日間
30日にはmerphoniaも開催します
東海圏の皆様
ぜひご来場ください

MR1190に関して

12COLLABORATIONS
merph x ink MR1190 typeA〜T
日々多くの方にご覧いただき入荷から5日で半分がオーナーが決まりました

SIDE Bが全て違う性質上
明日、6日、15:00の時点で残っているものを全型
7日から始まる東京サテライトストアに移送します
この週末に京都旗艦店にお越しいただく予定だった方には申し訳ないのですが
東京からも大変多くの問い合わせをいただいておりますので
ご了承ください

残れば、12日に京都旗艦店に戻ってまいります
販売状況は随時オンラインストアにて確認できるようにしておきます

多くの方に気に入っていただき大変嬉しく思っております
merph

MR1204

MR1204 blue

先にリリースしたMR1201と同デザインのリバーシブルバルマカーン
表に使ったのはインパクトの強いウールとアンゴラの千鳥格子
裏はMR1201と同じく撥水&帯電防止タフタ
中綿はサンエステートをしっかりパッドしまし

MR1201ほどの軽さはないですが
これも十分に軽く仕上がっています
MR1201が異常に軽いだけなんです

実は当初作る予定ではなかったのですが
MR1201の裏のタフタのカラー品番
13と16を間違えて発注して
気づいた時にはもうボンディングが仕上がってきてしまったので
正しい13番をパープルに作り直し
16番用に新たにデッドストック屋さんの在庫から
こちらの掘り出し物を3反見つけ出した次第です
怪我の功名とはまさにこのことです

このコートの納品で
いよいよ今年のコートの納品はあと1型残すのみ
ここ2週間が在庫のピークとなります
いくつかサイズ完売間近なものも出てきております
おかげさまで今年も大きく昨年の売り上げを上回っております
年度末1月までまだ3ヶ月
それも一番売れる11月、12月、1月を残して
すでに昨年の売上高を超えそうです
皆様のおかげで勇気を持って
型数と生産数を増やせるようになってきました
相変わらずひど不足極まりないですが
まだまだ現在の体制でも伸ばせる部分があるので
ひとまず決算に向けて突っ走ります

MR1190 merph x ink

12collaborations
MR1190 merph x ink

20周年の記念で進めてまいりました
12collaborations
10月の企画は尊敬する後輩inkとのコラボレーションです

かつて、merphのフードジャケットのパターンで
ミリタリーウェアを解体再構築したジャケットことがありましたが
覚えている方、所有されている方、いらっしゃるでしょうか?
全て売り切ってしまって自分の分がなかったので
もし持っている方がいたら、一度店に持って来ていただきたい、、、
せめて写真でも。。


そのくらいこのinkのクリエイションはインパクトがあり
そしてその製作魂には敬意と嫉妬を抱いております

さて
そのinkとのコラボレーション
今回も争奪戦必至の傑作と申し上げます

今回の構成要素は
merphのジャケット(前身頃と後身頃のグレーのヘリンボーン)と
シャツローブ(内袖のチェック地)に
外袖と前ファスナーにユーロとUSのミリタリーウェアを解体して使用しています
外袖は鳥の羽のようなパッチワーク
とことん小技が効いていて惚れ惚れします

さらに
このジャケットはリバーシブル
裏に使用しているのはオーストリアのチロリアンスカーフを解体した美しい柄物
この裏側は何種か違う柄になります

生産数は20周年にちなんで限定20着
サイズ展開はM,L,XL
各サイズ数量はMx5,Lx10,XLx5

入荷はもうすぐ
確定次第ご報告します
ご期待ください

back 12 3 4 5 6